冬野菜の収穫体験

三連休の初日に、東京都あきる野市で野菜の収穫体験をしてきました。

西東京へは初めての訪問でしたが、東京にもこんなにのどかな田舎があるのですね。

空が広くて、山が見渡せる、素敵な農園でした。

3歳の息子は大喜びで、大根をはじめ、白菜、小松菜、ネギなど、9種類ほどの冬野菜を収穫しました。

それと、鶏の小屋に入って、卵も!烏骨鶏やアローカナの希少な卵もありました。

収穫後は、収穫した野菜を使ってピザ作り。

普段、葉物野菜は滅多に食べない息子が、美味しいと言って食べていました!

やっぱり、いろいろ自分でやってみるって大切ですね。

最近食べ物に興味津々な息子。

台所によく一緒に立つのですが、この野菜や果実は、木か葉っぱか、土の中か、どこになっているのかを聞いてきます。

また、卵はこれまで、木になっていると思っていたみたいで、子どもって面白いですよね!

食べ物のことがよく分かる図鑑を買ってやると、熱心に見ていたので、いい機会だと思い、今回収穫体験に参加したのです。

都会に住んでいると、便利だなと思う反面、窮屈に思い、やっぱり田舎の広々とした環境が素敵だなと思います。

田舎の方に住んでいた頃は、都会に憧れましたが…ないものねだりですね。

自然の中だと、私自身も子どもものびのび過ごせて、happyな時間となりました。

持ち帰った野菜は、新鮮そのもの。やっぱり食べるものが美味しいって、幸せですね。

コメント

  1. Join us より:

    My brother suggested I might like this web site. He was totally right.
    This post actually made my day. You can not imagine just how much time I had spent for this information! Thanks!

  2. Sign Up here より:

    I loved as much as you’ll receive carried out right
    here. The sketch is attractive, your authored subject matter
    stylish. nonetheless, you command get got an edginess over that you wish be delivering the following.
    unwell unquestionably come further formerly again since exactly the same nearly
    very often inside case you shield this increase.

タイトルとURLをコピーしました