幼稚園の行き渋り解消?!

こんちには、Mayです。

うちの3歳の息子は、12月から満3歳クラスで幼稚園に通い始めていたのですが、12月は毎日ルンルンで行っていた幼稚園…

冬休みを挟み年明けから、毎朝幼稚園行くのがイヤイヤになってしまいました。

長期休み明けはよくあることと、ママ友から聞いていましたが、毎朝目が覚めると同時に、『幼稚園いやーー!』と泣き出し、家を出るまでの1時間半ほど、ずっとイヤイヤ言って準備が進まず。

こちらも毎朝そんな感じなので、ストレスで…

息子曰く、「ようちえん、たのしない!」らしい。

行ったら行ったで楽しんでるみたいだけど、お部屋にあるおもちゃもひと通り遊んでしまって、少し退屈してるのかな?

昨日は13時で幼稚園が終わる日。毎日泣きながら行くので、どこか気分転換に遊びに行こうかと、川崎市にある夢パークに行ってきました♬

ここはどろんこ遊びなど、外遊びを存分にできる場所みたい。

久しぶりの泥遊びに、どんぐり、井戸があったり、嬉しそう!!

そして、焚き火もスタッフの方にサポートいただき、薪を割って、組んで、マッチで火をつけて、うちわでパタパタ…3歳にも全部やらせてくれました。

そしたら、焚き火にハマっちゃって、夕方暗くなり出しても全然帰らせてくれず…私もヘトヘトになったのですが、思いっきり遊べたみたいで、息子もご満悦。

今朝は昨日疲れたのか、朝起きるのが遅かったですが、すんなり準備をして、機嫌よく幼稚園に行きました!!2週間も毎日渋っていたのに。

幼稚園に入園するまでは、毎日3,4時間公園で遊び回っていた息子には、毎日幼稚園といつもの公園の往復はつまらなかったようで。

そりゃそうだよね〜。これまで毎日たくさんいろんな公園でどろんこになりながら遊び回っていたんだから。

でも、私も産後3ヶ月で、夜間の娘の授乳と息子の夜泣きで、しんどいのよー笑

今日もお迎え後、どこか思いきっきり遊べる場所へ連れて行くべきか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました