神奈川県秦野市で行われている自然体験イベントに2月の中旬に参加しました。
くずはの家という自然観察施設は、たくさんの自然に囲まれ、生き物たちに出会える素晴らしいところでした。
その日はちびっ子を対象としたイベントで、インストラクターの方々に楽しくお話をしていただきながら、いくつかの自然体験をしました。
中でも3歳の息子と私が興味津々だったのが、カエルの卵の観察とカブトムシの幼虫探し!!
カブトムシの幼虫は、枯れ葉の下の土を手で掘ってみると、ごろっと出てきました!
図鑑ではよく見ていましたが、本物を見るのは初めての息子。私も自然の中で見つけたのは初めてで、興奮してしまいました。
その後、家に帰宅してからも図鑑を見てはまた幼虫を見に行きたいと話す息子。
何日もずっと『幼虫幼虫』と言っているので、昆虫に興味を持ち図鑑を読むいい機会だし、家で飼ってみようかとホームセンターに入っているペットショップにカブトムシの幼虫を探しに行くことに。が…残念ながら置いていませんでした。年末に店頭に並び、今の時期はもう置いていないとのこと。
そこで、ネットで調べてみると、ふるさと納税の返礼品で幼虫と育てるキットを見つけたので、そちらを利用することに。
数日後、我が家にカブトムシの幼虫が5匹届きました〜!大興奮の息子は、毎日土を掘り返して幼虫を見たいと言うのでなだめています。
さて、上手く成虫になるのか…
「サナギになってねーーーー!!!」
と毎日声をかける息子。子どもはなんて可愛いんだ〜♡
コメント